産後骨盤矯正
- 産後骨盤の歪みが気になる
- 産後太り、体型が元に戻らない
- 腰痛が辛い
- 足の長さが気になる
- 股関節痛が辛い
産後の骨盤はなぜ歪むのか?
ホルモンの作用
妊娠中から出産数か月以内に体内に分泌される『リラキシン』というホルモンが、骨盤周りの靭帯を緩める作用があり、出産の際に赤ちゃんが通る産道を確保する為に坐骨と仙骨を広げます。
靭帯が緩むと骨を繋ぎとめる事が弱くなるので歪みやすくなります。
いつから受けたらいいの?
リラキシンにより靭帯が緩みやすい産後2~6ヶ月がベストです!
上記期間に受けて頂く事で正しい骨盤の位置を獲得できます。
産後6ヶ月過ぎていても症状を改善させる骨盤矯正もあるのでご相談ください!
産後の身体に優しいソフトな刺激で安心♪
当院の産後骨盤矯正はすべてトムソンベットを使用し、
ボキボキと関節を鳴らしたりしませんのでご安心ください!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年2月24日 【HPを見てきて来て頂いた方限定!!初回の矯正、鍼治療1,000円引きキャンペーン実施中!】
- 2021年5月24日 当院での感染予防対策について
- 2020年12月23日 当院の感染拡大予防対策について