・ストレートネック
- 肩のコリが気になる
- 肩が重だるい感じがする
- 周りの人から首が前に出てると指摘される
- 腕がしびれる感じがする
- 首が常に張っている感じがする
|神田ふれあい鍼灸整骨院
本来首の背骨(頸椎)は緩やかなカーブを描いています。
しかし、普段のデスクワークや車の運転、スマホの使い過ぎ、お子様のお世話で下を向く機会が多いかたなどは首の背骨が前傾姿勢を取ることが多くなり首のS字のカーブがなくなり、首の背骨がまっすぐな状態になってしまった事を指します。
このようにまっすぐになってしまうとどのようなことが起こるか想像しづらいですよね?首は緩やかなカーブがあることにより、クッション作用を発揮してくれます。ストレートネックになってしまった方は背骨のクッション作用が使えない分を自分の筋肉で負担を軽減するようになります。
そうすると肩のコリ、重だるい、常に張っている感じがする、神経を圧迫すると腕が痺れるなどの各種症状が出てしまいます。
ストレートネックとは?|神田ふれあい鍼灸整骨院
ストレートネックの原因は巻き肩や骨盤の歪み、反り腰などが原因になっていることがほとんどです。当院で行っている全身の矯正の治療を行うことにより治療が可能です!
しかし、背骨の変形がある方は100%ストレートネックを治す事は難しいです。当院の全身矯正を行うことによりそれ以上悪化しないようにケアを行ったり、コリなどの各種症状の改善や、姿勢の改善をすることは可能です。
気になる方は以下リンクよりお気軽にご相談ください!
お電話からもご連絡お待ちしております!
03-3525-8799
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
- ・O脚
- ・アキレス腱炎
- ・ぎっくり腰
- ・ジャンパー膝(膝蓋腱炎)
- ・シンスプリント
- ・ストレートネック
- ・テニス肘(外側上顆炎)
- ・パニック障害
- ・ヘルニア
- ・むちうち
- ・メニエール病
- ・不眠症
- ・五十肩(肩関節周囲炎・凍結肩)
- ・偏頭痛
- ・内側上顆炎(ゴルフ肘)
- ・半月板損傷
- ・坐骨神経痛
- ・変形性膝関節症
- ・寝違え
- ・慢性腰痛
- ・手根管症候群
- ・手首の痛み(TFCC損傷)
- ・更年期障害
- ・梨状筋症候群
- ・産後うつ
- ・眼精疲労
- ・突発性難聴
- ・耳鳴り
- ・肉離れ
- ・肋間神経痛
- ・肘部管症候群
- ・股関節の痛み
- ・肩こり
- ・背中の痛み
- ・胸郭出口症候群
- ・脊柱管狭窄症
- ・腰痛
- ・腱鞘炎(ドケルバン病)
- ・腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- ・自律神経失調症
- ・足底筋膜炎
- ・踵の痛み
- ・逆流性食道炎
- ・頭痛
- ・顎関節症
- ・鵞足炎
- モートン病
- 冷え症
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年11月25日 ブログを見てきた方限定!初めてのASTA治療(鍼や矯正など)1,000円引きキャンペーン実施中!
- 2023年10月31日 ブログを見てきていただいた方限定!初めてのASTA治療(鍼や矯正など)1,000円引きキャンペーン!
- 2023年10月14日 ブログを見てきた方限定!初めてのASTA治療(鍼や矯正など)1,000円引きキャンペーン!