・ヘルニア
- 腰の痛み、下肢の痛み
- 下肢のしびれ
- 足の筋力低下
- 感覚障害がある
- 尿・便が出にくい
ヘルニア|神田ふれあい鍼灸整骨院
ヘルニアとは
臓器や組織の一部が組織の隙間を通って本来あるべき場所ではない部分にはみ出している状態のことです
ヘルニアと言われ一般的に多くの人が思い浮かべるのは椎間板ヘルニアかと思います
椎間板とは、積み木のように積み重なっている背骨の間でクッションの役割を果たしているものです椎間板は線維輪と言われる外側と髄核と言われる内側に分かれます
椎間板ヘルニアとは、加齢などにより椎間板後部の線維輪に亀裂ができ、中から髄核が出てきてしまい神経根や脊髄を圧迫している状態です
原因
椎間板は加齢によって変性が起こりやすい事に加えて、ゴルフなどの繰り返しの捻転によって椎間板の亀裂が起こりやすくなります
診断としてはMRIでの診断が最も有効です
レントゲンには椎間板が映らないのでヘルニアの診断にはあまり有効ではない
神田ふれあい鍼灸整骨院での治療法
ASTA鍼+手技療法
気になる方はお気軽にご連絡ください!
またお電話からもお気軽にご連絡ください!
03-3525-8799
お気軽にご相談ください!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
- ・O脚
- ・アキレス腱炎
- ・ぎっくり腰
- ・ジャンパー膝(膝蓋腱炎)
- ・シンスプリント
- ・ストレートネック
- ・テニス肘(外側上顆炎)
- ・パニック障害
- ・ヘルニア
- ・むちうち
- ・メニエール病
- ・不眠症
- ・五十肩(肩関節周囲炎・凍結肩)
- ・偏頭痛
- ・内側上顆炎(ゴルフ肘)
- ・半月板損傷
- ・坐骨神経痛
- ・変形性膝関節症
- ・寝違え
- ・慢性腰痛
- ・手根管症候群
- ・手首の痛み(TFCC損傷)
- ・更年期障害
- ・梨状筋症候群
- ・産後うつ
- ・眼精疲労
- ・突発性難聴
- ・耳鳴り
- ・肉離れ
- ・肋間神経痛
- ・肘部管症候群
- ・股関節の痛み
- ・肩こり
- ・背中の痛み
- ・胸郭出口症候群
- ・脊柱管狭窄症
- ・腰痛
- ・腱鞘炎(ドケルバン病)
- ・腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- ・自律神経失調症
- ・足底筋膜炎
- ・踵の痛み
- ・逆流性食道炎
- ・頭痛
- ・顎関節症
- ・鵞足炎
- モートン病
- 冷え症
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年11月25日 ブログを見てきた方限定!初めてのASTA治療(鍼や矯正など)1,000円引きキャンペーン実施中!
- 2023年10月31日 ブログを見てきていただいた方限定!初めてのASTA治療(鍼や矯正など)1,000円引きキャンペーン!
- 2023年10月14日 ブログを見てきた方限定!初めてのASTA治療(鍼や矯正など)1,000円引きキャンペーン!