・シンスプリント
- ランニングをすると足が痛い
- 走る習慣がありふくらはぎ周囲に違和感がある
- 階段を上ると痛い
- 足の内側が痛い
- 歩くと痛い
シンスプリントとは|神田ふれあい鍼灸整骨院
ランニングやジャンプの繰り返し、使い過ぎ(オーバーユース)により脛骨(すねの骨)に炎症が起きる疾患です。
別名「脛骨過労性骨膜炎」や「過労性脛部通」や「脛骨内側症候群」などと呼ばれることもあります。
原因
過度の、運動量、時間、内容、日数、負担のかかりやすいいフォーム、シューズの摩耗、
足に合っていないシューズ、硬い地面での競技、練習、足の形態以上(偏平足、回内足)筋肉の柔軟性の低下、関節可動域の減少などが原因になることがあります。
すねにくっつく筋肉には主に後脛骨筋、長趾屈筋、ヒラメ筋があり、それらの筋肉がオーバーユースによって柔軟性の低下、硬くなってしまい、骨を包む骨膜を繰り返し引っ張ってしまい骨膜に炎症が起き、痛みになります。
症状
脛骨の内側に痛み、圧痛、熱感、腫れが主たる症状です。
症状の出方は徐々に変化していきます。
初期:痛みはあるが身体が暖まってきたら痛みが消える。運動後に痛みが出る。
中期:日常生活には支障はないが、スポーツ活動中に痛みがある
後期:常時痛みがあり、通常歩行にも痛みを来たす
行える治療|神田ふれあい鍼灸整骨院
当院ではシンスプリントの治療を行えます。
・ASTA鍼(鎮痛・筋緊張緩和)
・超音波治療(鎮痛・炎症緩和)
・キネシオテーピング(筋肉のサポートを行います)
何かお困りのことがございましたらお気軽に下記リンクより相談ください!
https://lin.ee/XhGfDUH
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年5月24日 お顔の矯正、お体の矯正はいかがですか??
- 2023年5月8日 【平日の時間限定!疲労撃退キャンペーン!延長マッサージが1,000円引き!?】
- 2023年4月21日 春は交通事故にご注意ください!!!