・顎関節症
- 口の開け閉めで顎が痛む
- 口の開け閉めで音がなる
- 口が開きにくい
- あごが疲れやすい
概要|神田ふれあい鍼灸整骨院
顎関節(あごの関節)やその周囲組織の問題に起因して起こる疾患の総称。
顎関節には上と下の顎の骨、その関節の間にある関節円板(クッション材)、咀嚼筋(顎の筋肉)と様々な組織が存在する。
顎関節は多くの組織から構成され、複雑になっているのでどこかにひずみが出てしまうと正しく動かなくなりトラブルが出てきます。
現状、20~50代の女性に多いと言われております。
原因|神田ふれあい鍼灸整骨院
多くはかみ合わせや歯ぎしりが原因となり起こります。
骨格の歪みや噛み癖などにより咀嚼筋の緊張が出やすくなることで顎関節の可動域が減り開口障害(口が開きにくい)や痛みが起こります。
また、関節の可動域が少なくなることで関節円板が摩耗し引っ掛かり感や音が聞こえやすくなります。
原因の根本には精神的なストレスが影響していると言われており、デスクワークや接客などを行う方に多く起こります。
治療方法|神田ふれあい鍼灸整骨院
精神的なストレスによりくいしばりが起こったり、自律神経が乱れることで交感神経が優位になり筋緊張が出やすくなります。
それにより顎関節症が起こりやすくなります。
根本にある精神的なストレスは仕事や日常生活をしている以上なくすことは非常に困難であり、改善できるものは自律神経の乱れになります。
また、症状を引き起こしている筋肉の緊張を取り除くことが直接症状の改善に繋がります。
当院では、顔面骨調整治療や咀嚼筋への直接的な鍼、自律神経治療など様々な治療法があります。
西洋医学的な視点と東洋医学的な視点によるオリジナルの治療で改善に導きます。
どこに行っても改善しなかった顎関節症でお困りの方は、ぜひ一度下記リンクよりご相談ください。
お気軽にご連絡ください。
お電話からもお気軽にご連絡ください。
03-3525-8799
ご連絡お待ちしております!!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
- ・O脚
- ・アキレス腱炎
- ・ぎっくり腰
- ・ジャンパー膝(膝蓋腱炎)
- ・シンスプリント
- ・ストレートネック
- ・テニス肘(外側上顆炎)
- ・パニック障害
- ・ヘルニア
- ・むちうち
- ・メニエール病
- ・不眠症
- ・五十肩(肩関節周囲炎・凍結肩)
- ・偏頭痛
- ・内側上顆炎(ゴルフ肘)
- ・半月板損傷
- ・坐骨神経痛
- ・変形性膝関節症
- ・寝違え
- ・慢性腰痛
- ・手根管症候群
- ・手首の痛み(TFCC損傷)
- ・更年期障害
- ・梨状筋症候群
- ・産後うつ
- ・眼精疲労
- ・突発性難聴
- ・耳鳴り
- ・肉離れ
- ・肋間神経痛
- ・肘部管症候群
- ・股関節の痛み
- ・肩こり
- ・背中の痛み
- ・胸郭出口症候群
- ・脊柱管狭窄症
- ・腰痛
- ・腱鞘炎(ドケルバン病)
- ・腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- ・自律神経失調症
- ・足底筋膜炎
- ・踵の痛み
- ・逆流性食道炎
- ・頭痛
- ・顎関節症
- ・鵞足炎
- モートン病
- 冷え症
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年9月21日 ブログを見た方限定、初めてのASTA治療(矯正や鍼など)1000円引き!
- 2023年9月8日 ブログを見てきていただいた方限定!!1000円割引のクーポンを見たとお伝えください
- 2023年8月23日 ブログを見てきていただいた方限定!!自費治療1000円~2000円割引きキャンペーン♪