・手根管症候群
- 指のしびれがある
- 親指~中指くらいだけしびれる
- 左右の手で触られた感じが違う
- 字を書きにくくなった
- 洋服のボタンがつけづらくなった
- お箸が使いづらくなった
手根管症候群とは|神田ふれあい鍼灸整骨院
症状
初期は人差し指と中指が痺れます。やがて症状が進行すると、母指と薬指(母子側のみ)に痺れ感が拡大していきます。
急性期には痺れ感や痛みは朝方に強く、目を覚ますと痛んでいます。手を振ったり指の曲げ伸ばしで手に痺れが出ることが多く、酷くなると母指球筋が痩せてしまい(この症状をサル手といいます)、母指と人差し指で綺麗な丸(OKサイン)ができなくなります。また、細かい作業などがしづらくなります。
原因
手首の骨折後、手根管内腫瘍、リウマチ、糖尿病などが挙げられていますが、一番多いのが、中高年の女性に発生する原因のない特発性であったり、手を酷使する労働者等に発生する腱の炎症(滑膜炎)でおこります。
手関節を酷使すると前腕の筋緊張が増加し靱帯や腱も過緊張を起こします。その近くを正中神経が通り緊張した腱などが神経を圧迫し症状が出現します。
病院ではステロイド薬などの投与や安静固定などの治療を行うことがほとんどですが、改善が見られない場合も多くみられるようです。
原因
手首の骨折後、手根管内腫瘍、リウマチ、糖尿病などが挙げられていますが、一番多いのが、中高年の女性に発生する原因のない特発性であったり、手を酷使する労働者等に発生する腱の炎症(滑膜炎)でおこります。
手関節を酷使すると前腕の筋緊張が増加し靱帯や腱も過緊張を起こします。その近くを正中神経が通り緊張した腱などが神経を圧迫し症状が出現します。
病院ではステロイド薬などの投与や安静固定などの治療を行うことがほとんどですが、改善が見られない場合も多くみられるようです。
治療|神田ふれあい鍼灸整骨院
当院で行える治療としましては、
局所の鍼の治療や超音波での治療を行うことが出来ます。
また、手の位置や歪みなどが原因のこともある時は矯正の治療なども効果的な場合があります。
気になる方はお気軽にご連絡ください!
またお電話からもお気軽にご連絡ください!
03-3525-8799
お気軽にご相談ください!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
- ・O脚
- ・アキレス腱炎
- ・ぎっくり腰
- ・ジャンパー膝(膝蓋腱炎)
- ・シンスプリント
- ・ストレートネック
- ・テニス肘(外側上顆炎)
- ・パニック障害
- ・ヘルニア
- ・むちうち
- ・メニエール病
- ・不眠症
- ・五十肩(肩関節周囲炎・凍結肩)
- ・偏頭痛
- ・内側上顆炎(ゴルフ肘)
- ・半月板損傷
- ・坐骨神経痛
- ・変形性膝関節症
- ・寝違え
- ・慢性腰痛
- ・手根管症候群
- ・手首の痛み(TFCC損傷)
- ・更年期障害
- ・梨状筋症候群
- ・産後うつ
- ・眼精疲労
- ・突発性難聴
- ・耳鳴り
- ・肉離れ
- ・肋間神経痛
- ・肘部管症候群
- ・股関節の痛み
- ・肩こり
- ・背中の痛み
- ・胸郭出口症候群
- ・脊柱管狭窄症
- ・腰痛
- ・腱鞘炎(ドケルバン病)
- ・腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- ・自律神経失調症
- ・足底筋膜炎
- ・踵の痛み
- ・逆流性食道炎
- ・頭痛
- ・顎関節症
- ・鵞足炎
- モートン病
- 冷え症
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年11月25日 ブログを見てきた方限定!初めてのASTA治療(鍼や矯正など)1,000円引きキャンペーン実施中!
- 2023年10月31日 ブログを見てきていただいた方限定!初めてのASTA治療(鍼や矯正など)1,000円引きキャンペーン!
- 2023年10月14日 ブログを見てきた方限定!初めてのASTA治療(鍼や矯正など)1,000円引きキャンペーン!