・鵞足炎
- 膝の内側の下よりが痛い
- 動いているときより運動が終わった後に膝の痛みが強くなる
- 膝の内側が腫れている感じがある
- 動いた後に膝に熱感(熱い感じ)がある
鵞足炎とは|神田ふれあい鍼灸整骨院
鵞足炎とは、膝の「鵞足(ガソク)」と呼ばれる部位が炎症を起こしている状態です。
「鵞足(ガソク)」とは、膝内側の5cmほど下がったスネの内側にあり、脛骨(けいこつ:スネの骨)に①縫工筋、②薄筋、③半腱様筋という3つの筋肉がくっついている場所のことです。
外見がガチョウの足に似ていることから、鵞足という名前がついています。
鵞足炎の症状|神田ふれあい鍼灸整骨院
鵞足は縫工筋、薄筋、半腱様筋という3つの筋肉がまとまってくっついている場所であるため、動作負荷が集中しやすい構造となっています。これら3つの筋肉は、膝の曲げ伸ばしや膝から下を外側へひねる動作で働きます。
原因は多岐にわたりますが、多いのがランニング、バスケットボール、サッカー、登山などの膝に多くの負担がかかる運動、スポーツ、水泳の平泳ぎといった、膝をひねるような動作も原因になります。
鵞足炎の主な症状は痛みです。膝から5cmほどしたのあたりをを押すと痛んだり、運動後に痛みが出たり、痛みだけでなく腫れを伴ったり、熱を持ったりすることもあります。
深刻な場合には、安静にしていてもズキズキと痛むような感じを伴うことがあります。
当院での治療|神田ふれあい鍼灸整骨院
まずはしっかりと検査をさせていただき原因となる筋肉やその他の疾患ではないかを確認します。
原因となる縫工筋、薄筋、半腱様筋という3つの筋肉が原因になっているのでそれらの筋肉の炎症を抑えるための治療を中心に行えます。
〇超音波治療:炎症を起こしている部位に消炎鎮痛作用のある超音波の治療を行います。
〇テーピング治療やストレッチ:筋肉の柔軟性や補助をするためストレッチ治療やテーピングを行うことが出来ます。
〇鍼治療:炎症を強く起こしている部位や筋肉へ鍼治療を行い痛みの軽減を行います。
上記の症状やお悩みがある方はいつでもご相談ください!
下記リンクよりお気軽にご連絡ください。
お電話からもお気軽にご連絡ください。
03-3525-8799
ご連絡お待ちしております!!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
- ・O脚
- ・アキレス腱炎
- ・ぎっくり腰
- ・ジャンパー膝(膝蓋腱炎)
- ・シンスプリント
- ・ストレートネック
- ・テニス肘(外側上顆炎)
- ・パニック障害
- ・ヘルニア
- ・むちうち
- ・メニエール病
- ・不眠症
- ・五十肩(肩関節周囲炎・凍結肩)
- ・偏頭痛
- ・内側上顆炎(ゴルフ肘)
- ・半月板損傷
- ・坐骨神経痛
- ・変形性膝関節症
- ・寝違え
- ・慢性腰痛
- ・手根管症候群
- ・手首の痛み(TFCC損傷)
- ・更年期障害
- ・梨状筋症候群
- ・産後うつ
- ・眼精疲労
- ・突発性難聴
- ・耳鳴り
- ・肉離れ
- ・肋間神経痛
- ・肘部管症候群
- ・股関節の痛み
- ・肩こり
- ・背中の痛み
- ・胸郭出口症候群
- ・脊柱管狭窄症
- ・腰痛
- ・腱鞘炎(ドケルバン病)
- ・腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- ・自律神経失調症
- ・足底筋膜炎
- ・踵の痛み
- ・逆流性食道炎
- ・頭痛
- ・顎関節症
- ・鵞足炎
- モートン病
- 冷え症
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年9月21日 ブログを見た方限定、初めてのASTA治療(矯正や鍼など)1000円引き!
- 2023年9月8日 ブログを見てきていただいた方限定!!1000円割引のクーポンを見たとお伝えください
- 2023年8月23日 ブログを見てきていただいた方限定!!自費治療1000円~2000円割引きキャンペーン♪