・O脚
- O脚がきになる
- 周りに脚が歪んでるといわれる
- 足のむくみが出やすくなった
- 足が重だるい感じがする
O脚とは|神田ふれあい鍼灸整骨院
O脚とはその名の通り、足全体が外に開いたのちに内側に入っていくような形になってしまい、アルファベットの「O」のように弯曲(わんきょく)している状態のことを言います。
両方の内くるぶしをくっつけて立った際に、ひざの間や太ももの間、ふくらはぎの間に隙間ができている場合、O脚の可能性が高いです。
O脚は医学的に「内反膝(ないはんしつ)」と呼ばれていますが、大きく分けると
①生理的なO脚
②骨盤のゆがみや筋力バランスの不均衡などが原因となるO脚
があります。
①は生まれたばかりの子供、赤ちゃんがそのような状態に当てはまるので問題はありません。
②は生活習慣や不良姿勢が原因となって起こるケースがほとんどなので、生活習慣や姿勢の改善が重要となります。
当院で行える治療について|神田ふれあい鍼灸整骨院
当院ではO脚の改善をお手伝いすることが出来ます!
・全身矯正(ASTAー矯正):骨盤の歪みや背骨を整えて不良姿勢を改善します
・下半身のストレッチ・運動療法:O脚のかたのほとんどは太もも内側の筋肉が使えていません。
運動療法を取り入れることによりO脚を改善します。
気になる方はお気軽にご連絡ください!
お電話からもお気軽にご連絡ください!
03-3525 8799
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
- ・O脚
- ・アキレス腱炎
- ・ぎっくり腰
- ・ジャンパー膝(膝蓋腱炎)
- ・シンスプリント
- ・ストレートネック
- ・テニス肘(外側上顆炎)
- ・パニック障害
- ・ヘルニア
- ・むちうち
- ・メニエール病
- ・不眠症
- ・五十肩(肩関節周囲炎・凍結肩)
- ・偏頭痛
- ・内側上顆炎(ゴルフ肘)
- ・半月板損傷
- ・坐骨神経痛
- ・変形性膝関節症
- ・寝違え
- ・慢性腰痛
- ・手根管症候群
- ・手首の痛み(TFCC損傷)
- ・更年期障害
- ・梨状筋症候群
- ・産後うつ
- ・眼精疲労
- ・突発性難聴
- ・耳鳴り
- ・肉離れ
- ・肋間神経痛
- ・肘部管症候群
- ・股関節の痛み
- ・肩こり
- ・背中の痛み
- ・胸郭出口症候群
- ・脊柱管狭窄症
- ・腰痛
- ・腱鞘炎(ドケルバン病)
- ・腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- ・自律神経失調症
- ・足底筋膜炎
- ・踵の痛み
- ・逆流性食道炎
- ・頭痛
- ・顎関節症
- ・鵞足炎
- モートン病
- 冷え症
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年9月21日 ブログを見た方限定、初めてのASTA治療(矯正や鍼など)1000円引き!
- 2023年9月8日 ブログを見てきていただいた方限定!!1000円割引のクーポンを見たとお伝えください
- 2023年8月23日 ブログを見てきていただいた方限定!!自費治療1000円~2000円割引きキャンペーン♪